LECの法科大学院対策講座はこちら

(9.6)平成28年度新司法試験の結果が発表されました。

合格された方おめでとうございます!!

合格者は1,583名でした。
合格率は22.9%でした。


2016年(平成28年)新司法試験法科大学院別各種ランキング

予備試験合格者を含めると、合格者数、合格率共に1位は予備試験合格者ですが、法科大学院では・・・
合格者数:合格者数トップは慶応大! 
合格率:合格率トップは一橋大! 

Sponsored Link
◆獨協大学法科大学院概要

「地域密着型法曹」の養成をめざして
平成27年度から募集停止



◆新司法試験全国ランキング
  は平均合格率を上回った合格率

新司法試験全国ランキング
年度 出願者 受験者 受験率 合格者数 合格率
(対受験者)
合格率
(対出願者)
順位 順位 平均 順位 平均
H27 73 61 83.6% 73位 0 72位 0% 23.1% 72位 0% 20.4%
H26 81 66 81.5% 50位 3 63位 4.5% 22.6% 64位 3.7% 19.6%
H25 108 63 58.3% 51位 4 58位 6.3% 26.8% 60位 3.7% 19.9%
H24 129 89 68.9% 56位 5 65位 5.62% 25.1% 66位 3.88% 18.7%
H23 142 96 67.6% 33位 11 43位 11.5% 23.5% 7.7% 17.3%
H22 123 81 65.9% 62位 3 70位 3.7% 25.4% 2.4% 18.6%
H21 95 66 69.5% 51位 5 64位 7.6% 27.6% 5.3% 20.9%
H20 59 40 67.8% 42位 8 40位 20% 32.9% 13.6% 26.3%
H19 33 30 90.9% 49位 6 52位 20% 40.2% 18.2% 34.3%
H18 - - - - - - - 48.3% - - 47.2%
合計
平均
843 592 70.2% 累計
45
平均合格率 7.6% 5.3%

◆新司法試験 法学既修者ランキング
法学既修者全国ランキング
年度 受験者 合格者数 合格率
(対受験者)
順位 人数 順位 平均
H27 3 51位 0 51位 0% 32.3%
H26 5 45位 1 38位 20.0% 32.8%
H25 - - - - - 38.4%
H24 - - - - - 36.2%
H23 1 46位 0 45位 0% 35.4%
H22 - - - - - 37.0%
H21 - - - - - 38.7%
H20 - - - - - 44.3%
H19 1 47位 1 1位 100% 46.0%
合計・平均 10 累計合格者 2 平均合格率 20.0%

◆新司法試験 法学未修者ランキング
法学未修者全国ランキング
年度 受験者 合格者数 合格率
(対受験者)
順位 人数 順位 平均
H27 58 71位 0 71位 0% 12.6%
H26 61 50位 2 59位 3.3% 12.1%
H25 63 42位 4 57位 6.3% 16.6%
H24 89 47位 5 63位 5.6% 17.2%
H23 95 22位 11 39位 11.6% 16.2%
H22 81 58位 3 70位 3.7% 17.3%
H21 66 42位 5 61位 7.6% 18.9%
H20 40 29位 8 31位 20% 22.5%
H19 29 33位 5 50位 17.2% 32.3%
合計・平均 582 累計合格者 43 平均合格率 7.4%

◆獨協大学法科大学院の特色

▼教育上の理念

◆地域に根ざした生活感覚
 獨協大学法科大学院が目指すのは、企業を中心に活躍する「ビジネスロイヤー」よりも、地域コミュニティの中でリーダーシップを発揮する「ホームロイヤー」型の法曹養成。
市民の声に敏感であると同時に、社会的弱者、少数者の立場を理解する"人権感覚豊かな法曹"を世に送り出していきたいと考えます。
入学選考にあたっても人物を重視した選考を行い、地域社会に貢献する志を持った人材の発掘に力を入れています。

◆未来を見据えた国際性
 獨協大学法科大学院が位置する首都圏は、近年外国人居住者が増え、国際色豊かな地域性を有しています。
そんな中、雇用問題や在留外国人の不法滞在問題などの法律問題が顕在化。
身近な国際化に対処できる法曹の育成は急務です。
そこで獨協大学法化大学院は、大学創立当初より外国語・外国文化教育に力を注いできた特色を生かし、地域の国際化に対応するという意味で"国際的視野に富んだ"法曹を養成します。


▼教育上の理念

◆授業形態
少人数(20〜30名が基本)で双方向・多方向的な密度の濃い授業を基本とし、教員の一方的な講義方式ではなく、学生参加型・実践型の授業を行う。
すなわち、与えられた課題に対する学生の充分な予習を前提に、教員が質問を発してそれに学生が応えることから、学生同士の議論へと発展させる。
また、授業の進行の合間には到達度確認テストを実施し、各学生の理解度および到達度を把握し個別の学習指導を行う。

◆セメスター制度
学期完結制による密度の濃い授業展開を図るため、春学期および秋学期の2学期からなるセメスター制度をとり、学期あたり1講義(2単位)につき50分の授業を30回行うことを基本とする。
また単位の認定については、従来型の定期試験ではなく、学生の予習・復習による学習成果を認定基準に含むものとする。

◆教員のオフィスアワ−を実施/自主ゼミ支援
専任教員は、担当科目のオフイスアワーを設けています。
学生は予習複習の際に生じた疑問点を教員に直接聞くことができ、学習上のアドバイスを受けることができます。
また、学生による自主ゼミを積極的に支援します。

(獨協大学法科大学院HPより抜粋)

◆獨協大学法科大学院の入試制度

平成27年度から募集停止


◆獨協大学法科大学院の所在地

〒 340-0042
埼玉県草加市学園町1-1
TEL.(048)946-1637
アクセス詳細

◆獨協大学法科大学院をさらに詳しく

獨協大学法科大学院ホームページ

Sponsored Link

一言で法科大学院といっても、各大学院によって特色があります。そんな時各法科大学院の資料を見て比較検討することで、自分にはどんなところがいいのかわかったりします。大学&大学院.netでは各法科大学院の資料を個別または一括で取り寄せることができます。

ロースクールなど社会人のための大学院情報

サイトマップ


基礎から法科大学院への入学を目指すことに専念する人も、予備試験との併願する人も、ウェブ、音声ダウンロード、スマホなど時代にあった講座が用意してあります。もちろん通学やDVD講座もあります。
LEC 法科大学院対策講座はこちら

弁護士や法務関連の求人を探す