LECの法科大学院対策講座はこちら

(9.6)平成28年度新司法試験の結果が発表されました。

合格された方おめでとうございます!!

合格者は1,583名でした。
合格率は22.9%でした。


2016年(平成28年)新司法試験法科大学院別各種ランキング

予備試験合格者を含めると、合格者数、合格率共に1位は予備試験合格者ですが、法科大学院では・・・
合格者数:合格者数トップは慶応大! 
合格率:合格率トップは一橋大! 

Sponsored Link
◆成蹊大学法科大学院概要

成蹊大学法科大学院



◆新司法試験全国ランキング
  は平均合格率を上回った合格率

新司法試験全国ランキング
年度 出願者 受験者 受験率 合格者数 合格率
(対受験者)
合格率
(対出願者)
順位 順位 平均 順位 平均
H27 121 100 82.6% 39位 7 54位 7.0% 23.1% 56位 5.8% 20.4%
H26 136 101 74.3% 27位 14 27位 13.9% 22.6% 33位 10.3% 19.6%
H25 144 91 63.2% 30位 12 44位 13.2% 26.8% 43位 8.3% 19.9%
H24 157 99 63.1% 27位 16 34位 16.2% 25.1% 38位 10.2% 18.7%
H23 141 91 64.5% 33位 11 42位 12.1% 23.5% 7.8% 17.3%
H22 129 93 72.1% 34位 11 47位 11.8% 25.4% 8.5% 18.6%
H21 97 68 70.1% 32位 14 28位 20.6% 27.6% 14.4% 20.9%
H20 67 45 67.2% 29位 17 14位 37.8% 32.9% 25.4% 26.3%
H19 59 42 71.2% 27位 16 24位 38.1% 40.2% 27.1% 34.3%
H18 25 25 100% 23位 11 29位 44% 48.3% 44% 47.2%
合計
平均
1,076 755 70.2% 累計
129
平均合格率 17.1% 12.0%

◆法学既修者ランキング
法学既修者全国ランキング
年度 受験者 合格者数 合格率
(対受験者)
順位 人数 順位 平均
H27 56 30位 5 49位 8.9% 32.3%
H26 52 25位 7 46位 13.5% 32.8%
H25 49 23位 10 36位 20.4% 38.4%
H24 41 25位 10 30位 24.4% 36.2%
H23 38 32位 4 43位 10.5% 35.4%
H22 38 27位 8 37位 21.1% 37.0%
H21 38 28位 9 37位 23.7% 38.7%
H20 23 27位 8 31位 34.8% 44.3%
H19 26 22位 12 27位 46.2% 46.0%
合計・平均 361 累計合格者 73 平均合格率 20.2%

◆法学未修者ランキング
法学未修者全国ランキング
年度 受験者 合格者数 合格率
(対受験者)
順位 人数 順位 平均
H27 44 52位 2 58位 4.5% 12.6%
H26 49 23位 7 20位 14.3% 12.1%
H25 42 58位 2 61位 4.8% 16.6%
H24 58 41位 6 48位 10.3% 17.2%
H23 53 35位 7 31位 13.2% 16.2%
H22 55 58位 3 65位 5.5% 17.3%
H21 30 42位 5 31位 16.7% 18.9%
H20 22 25位 9 10位 36% 22.5%
H19 16 37位 4 35位 25% 32.3%
合計・平均 369 累計合格者 45 平均合格率 12.2%

◆成蹊大学法科大学院の特色

■基本理念

成蹊大学法科大学院は、2004年4月1日より発足しました。
新司法制度の下で新たに設けられた法曹教育の一端を担うべく活動を開始しました。
本法科大学院の教育目標は、まず、法曹となるにふさわしい充分な基礎的且つ体系的な学識を修得させることです。
そして、そのような高度の専門的な法的知識を実践的に活用することの出来る能力を備えると共に、豊かな人間性を基礎とした法曹としての職業倫理を身につけ、社会の様々な分野において活躍することの出来る人材の育成を目指すものであります。
このような教育方針は、成蹊教育が設立当初より中核としてきた個性重視の「人格の陶冶」にも合致するものなのです。


■特色

  1. 第一に、将来法曹として自立していく場合に専門性を獲得できるように、特に、企業法務に関する問題及び国際的・渉外的問題の解決能力の育成に重点を置いています。これからの法曹は高い専門性を求められると思われ、将来に向けての付加価値として、本法科大学院が重視する分野です。
  2. 第二に、充実した教授陣を擁していることであります。本法科大学院を構成する専任教員は16名ですが、基本科目を担当する教員は、各科目ごとに研究者教員と実務家教員が適切な組み合わせで配置されており、いずれも豊富な教育経験を持っております。また、付加価値として重視する渉外的関連の科目及び企業法務の関連の科目では、この分野における我が国の第一人者である専門家が配置されています。更に、弁護士を本職とする3人の実務家教員を含め全教員の6割以上が弁護士です。
  3. 第三に、少人数教育を実践していることです。16人の教員に対して1学年の定員は50名であり、収容定員がそろった時点でも、教員1人に対する学生の比率は10名以下です。一つ一つのクラスを見ても、30名を超えるクラスは例外的で、30名以下が10余、殆どが20名以下です。
  4. 第四に、幅広い層の学生の受け入れを意図し、実際にも、年令、職種、卒業学部などの点で多様であり、特に、働きながら学びたい社会人に門戸を開いていることです。この為に、夜間及び土曜日を用いて、基本科目は勿論のこと、選択科目についても多くの科目を二重に配置して、昼間とほぼ同様の教育を受けることの出来る体制をとっています。つまり、昼間勉学する場合とまったく同じというわけには行きませんが、夜間と土曜日を利用して終了することが可能となっているのです。
  5. 第五に、本法科大学院の施設・設備が充実していることです。法科大学院棟として独自のスペースを有し、授業の教室は勿論のこと、少人数用の演習室、実際の裁判所と同じ模擬法廷、学生一人一人に机が用意されている学習室、充実した図書室、学生同士で討論することの出来るラウンジなど、一見すればたちまち学習意欲が湧くと思われます。しかも、学習室や図書室は24時間利用可能であり、学生は何時でも何時間でも学習することが出来ます。更に、学習室及び講義室の学生の個々の机は、全てパソコンをつなぐことが可能となっており、学生がパソコンを持参すれば多くの情報を常時取得できるようになっています。すばらしい施設・設備が用意されており、学生が自ら勉学するための学習環境は充分のものが提供されているといえるでしょう。
 
(成蹊大学法科大学院HPより抜粋)

◆成蹊大学法科大学院の入試制度
入試情報詳しい概要はこちら
募集人員 30人【法学未修者(3年コース):約16名/法学既修者(2年コース):約14名】

◆成蹊大学法科大学院の所在地

〒 180-8633
東京都武蔵野市吉祥寺北町3−3−1
TEL.0422(37)3517
アクセス詳細

◆成蹊大学法科大学院をさらに詳しく

成蹊大学法科大学院ホームページ

Sponsored Link

一言で法科大学院といっても、各大学院によって特色があります。そんな時各法科大学院の資料を見て比較検討することで、自分にはどんなところがいいのかわかったりします。大学&大学院.netでは各法科大学院の資料を個別または一括で取り寄せることができます。

ロースクールなど社会人のための大学院情報

サイトマップ


基礎から法科大学院への入学を目指すことに専念する人も、予備試験との併願する人も、ウェブ、音声ダウンロード、スマホなど時代にあった講座が用意してあります。もちろん通学やDVD講座もあります。
LEC 法科大学院対策講座はこちら

弁護士や法務関連の求人を探す