LECの法科大学院対策講座はこちら

(9.6)平成28年度新司法試験の結果が発表されました。

合格された方おめでとうございます!!

合格者は1,583名でした。
合格率は22.9%でした。


2016年(平成28年)新司法試験法科大学院別各種ランキング

予備試験合格者を含めると、合格者数、合格率共に1位は予備試験合格者ですが、法科大学院では・・・
合格者数:合格者数トップは慶応大! 
合格率:合格率トップは一橋大! 

Sponsored Link
◆法科大学院別新司法試験通算平均合格率ランキング



平成18年(2006年)から平成27年(2015年)までの10年間の平均合格率のランキングです。
(19年、20年から受験した法科大学院を含む。24年から受験した予備試験合格者を含む。)


全体トップは予備試験合格者の66.1%です。

法科大学院トップは一橋大学法科大学院の57.5%です。
毎年受験者の6割弱が合格する結果となっています。
一橋大学は法学未修者合格率のランキングでもトップです。

次いで、東京大、京都大、慶應大、神戸大、中央大、千葉大と続きます。
慶應大までは、受験者の半数以上が、中央大までは4割以上が合格しています。
予備試験合格者の通算合格率は法科大学院の中でトップの一橋大より10%以上も高い合格率となっています。

上位は旧帝大や旧三商大などの有名難関国公立大学の法科大学院がほぼ独占状態で、通算平均合格率27.3%を上回った私立大は慶応大、中央大、愛知大、早稲田大の4校のみです。(表の黄色が国公立大)
新司法試験年度別データ


私立では、慶應大、中央大、早稲田大、上智大、明治大、同志社大などの、
旧司法試験合格者数が多い常連校に加え、愛知大、創価大、南山大など、
旧司法試験であまり実績がないところでも比較的高い合格率を出しています。
特に愛知大は10年平均合格率が37.8%で、27.3%をも大幅に上回っており、
私立大で慶応大、中央大に次ぐ3位、法科大学院の中で8位、
予備試験合格者を含めると9位となっています。


第1回新司法試験が行われた平成18年(2006年)から
平成27年(2015年)までに10回新司法試験が行われましたが、
受験者数は延べ69,350人で、合計合格者数は18,916人でした。
通算平均合格率は、27.3%となり、上回った法科大学院は15校プラス予備試験合格者となっています。

10%を下回る法科大学院は、16校で、そのほとんどが学生の募集が停止になりました。


19年や20年など2回目、3回目から参加した法科大学院の方が、
低い合格率となっており、「あとから受験組」はあまり芳しくない結果のようです。

新司法試験が始まって10年で募集停止や廃止になった法科大学院もあり、
それらの法科大学院は下位に低迷しております。

予備試験合格が法曹への主流になっている昨今、募集停止をする法科大学院は増えるのは必至と思われます。


累計合格者数が多い法科大学院は、合格率も高い結果となり、
どこの法科大学院に行けば受かりやすいか、受かりにくいかの二極化が鮮明となっています。

ちなみに、新司法試験で合格率が高い法科大学院は、
旧司法試験においてもたくさんの合格者数を輩出している大学である傾向があります。


  国公立大学
  私立大学
  予備試験合格者
  募集停止・廃止・統合

順位 法科大学院
(予備含む)
出願者 受験者 受験率 合格者 平均合格率(対受験) 平均
合格率
(対出願)
前年
順位
1 予備
(H24〜)
837 797 95.2% 527 66.1% 63.0% 1
2 一橋 1,332 1,224 91.9% 704 57.5% 52.9% 2
3 東京 3,970 3,401 85.7% 1,823 53.6% 45.9% 3
4 京都 2,803 2,472 88.2% 1,313 53.1% 46.8% 4
5 慶應義塾 3,522 3,125 88.7% 1,627 52.1% 46.2% 5
6 神戸 1,432 1,270 88.7% 569 44.8% 39.7% 6
7 中央 4,563 4,037 88.5% 1,720 42.6% 37.7% 7
8 千葉 758 663 87.5% 257 38.8% 33.9% 8
9 愛知 461 315 68.3% 119 37.8% 25.8% 9
10 大阪 1,644 1,346 81.9% 490 36.4% 29.8% 10
11 北海道 1,568 1,321 84.2% 467 35.4% 29.8% 12
12 早稲田 4,395 3,707 84.3% 1,305 35.2% 29.7% 13
13 首都東京 1,070 901 84.2% 313 34.7% 29.3% 11
14 名古屋 1,339 1,122 83.8% 373 33.2% 27.9% 14
15 東北 1,660 1,389 83.7% 422 30.4% 25.4% 15
16 大阪市立 1,140 950 83.3% 261 27.5% 22.9% 16
平均合格率27.3%ライン
17 九州 1,797 1,420 79.0% 377 26.5% 21.0% 17
18 上智 1,815 1,477 81.4% 363 24.6% 20.0% 18
19 明治 3,709 3,062 82.6% 741 24.2% 20.0% 19
20 岡山 719 533 74.1% 123 23.1% 17.1% 20
21 同志社 2,531 2,023 79.9% 461 22.8% 18.2% 21
22 創価 895 695 77.7% 149 21.4% 16.6% 23
23 南山 743 559 75.2% 118 21.1% 15.9% 22
24 広島 930 712 76.6% 144 20.22% 15.5% 28
25 山梨学院 532 411 77.3% 83 20.19% 15.6% 24
26 横浜国立 944 739 78.3% 149 20.16% 15.8% 25
27 関西学院 1,981 1,567 79.1% 309 19.7% 15.6% 27
28 立命館 2,767 2,233 80.7% 438 19.6% 15.8% 26
29 学習院 968 826 85.3% 160 19.4% 16.5% 29
30 金沢 549 426 77.6% 82 19.2% 14.9% 30
31 立教 1,334 1,039 77.9% 181 17.42% 13.6% 32
32 法政 1,889 1,470 77.8% 256 17.41% 13.6% 34
33 福岡 580 313 54.0% 54 17.3% 9.3% 33
34 成蹊 1,076 755 70.2% 129 17.1% 12.0% 31
35 中京
(H19〜)
368 288 78.3% 49 17.0% 13.3% 35
36 関西 2,202 1,665 75.6% 272 16.34% 12.4% 36
37 琉球
(H19〜)
408 295 72.3% 48 16.27% 11.8% 37
38 新潟 707 549 77.7% 85 15.5% 12.0% 38
39 甲南 1,064 752 70.7% 114 15.2% 10.7% 40
40 広島修道
(H19〜)
579 385 66.5% 58 15.1% 10.0% 42
41 専修 1,251 965 77.1% 142 14.7% 11.4% 39
42 筑波
(H20〜)
620 423 68.2% 61 14.42% 9.8% 43
43 熊本 455 341 74.9% 49 14.37% 10.8% 46
44 近畿 530 380 71.7% 53 13.9% 10.0% 44
45 名城 675 483 71.6% 64 13.3% 9.5% 45
46 北海学園
(H20〜)
341 252 73.9% 32 12.7% 9.4% 41
47 神奈川 609 434 71.3% 54 12.4% 8.9% 52
48 青山学院 815 582 71.4% 70 12.0% 8.6% 47
49 静岡
(H20〜)
353 263 74.5% 31 11.79% 8.8% 48
50 白鴎 385 272 70.6% 32 11.76% 8.3% 53
51 西南学院 741 507 68.4% 58 11.44% 7.8% 51
52 関東学院 485 359 74.0% 41 11.42% 8.5% 49
53 東洋 861 584 67.8% 64 11.0% 7.4% 55
54 日本 2,122 1,532 72.2% 166 10.8% 7.8% 54
55 香川愛媛
(H19〜)
406 289 71.2% 31 10.7% 7.6% 50
56 駒澤 653 482 73.8% 50 10.4% 7.7% 57
57 信州
(H20〜)
487 330 67.8% 34 10.3% 7.0% 59
58 島根 358 245 68.4% 25 10.2% 7.0% 58
59 明治学院 1,155 816 70.6% 82 10.0% 7.1% 56
平均合格率1桁ライン
60 東北学院
(H19〜)
437 313 71.6% 28 8.9% 6.4% 60
61 桐蔭横浜
(H19〜)
1,076 714 66.4% 62 8.7% 5.8% 62
62 神戸学院 372 259 69.6% 22 8.5% 5.9% 61
63 國學院 728 505 69.4% 41 8.1% 5.6% 66
64 大宮
(H19〜)
1,381 887 64.2% 70 7.89% 5.1% 65
65 久留米 535 368 68.8% 29 7.88% 5.4% 64
66 獨協
(H19〜)
843 592 70.2% 45 7.6% 5.3% 63
67 龍谷
(H20〜)
827 583 70.5% 43 7.4% 5.2% 68
68 駿河台 1,148 785 68.4% 55 7.0% 4.8% 67
69 鹿児島
(H19〜)
388 290 74.7% 19 6.6% 4.9% 70
70 東海 646 440 68.1% 28 6.4% 4.3% 71
71 大東文化 765 526 68.8% 33 6.3% 4.3% 69
72 京都産業 728 496 68.1% 29 5.8% 4.0% 72
73 愛知学院
(H20〜)
383 262 68.4% 15 5.73% 3.9% 74
74 大阪学院
(H19〜)
623 385 61.8% 22 5.71% 3.5% 73
75 姫路獨協 264 172 65.2% 3 1.7% 1.1% 75
合計
平均
  88,027 69,350 78.8% 18,916 27.3% 21.5%  

Sponsored Link

一言で法科大学院といっても、各大学院によって特色があります。そんな時各法科大学院の資料を見て比較検討することで、自分にはどんなところがいいのかわかったりします。大学&大学院.netでは各法科大学院の資料を個別または一括で取り寄せることができます。

ロースクールなど社会人のための大学院情報

サイトマップ


基礎から法科大学院への入学を目指すことに専念する人も、予備試験との併願する人も、ウェブ、音声ダウンロード、スマホなど時代にあった講座が用意してあります。もちろん通学やDVD講座もあります。
LEC 法科大学院対策講座はこちら

弁護士や法務関連の求人を探す