LECの法科大学院対策講座はこちら

(9.6)平成28年度新司法試験の結果が発表されました。

合格された方おめでとうございます!!

合格者は1,583名でした。
合格率は22.9%でした。


2016年(平成28年)新司法試験法科大学院別各種ランキング

予備試験合格者を含めると、合格者数、合格率共に1位は予備試験合格者ですが、法科大学院では・・・
合格者数:合格者数トップは慶応大! 
合格率:合格率トップは一橋大! 

Sponsored Link
◆法科大学院別新司法試験累計合格者数ランキング



平成18年(2006年)から平成27年(2015年)までの10年間の累計合格者数のランキングです。
(19年、20年から受験した法科大学院を含む。24年から受験した予備試験合格者を含む。)


トップは東京大学法科大学院です。
10年間で1,800名を超えました。

早稲田大学まで累計合格者が1,300名を超えました。


ちなみにこの5校は、旧司法試験においてもたくさんの合格者を輩出している大学です。
(司法試験seekコンテンツへ↑)

新司法試験においても、旧司法試験で実績がある大学の法科大学院が高い実績を出しています。

また、合格者数が多い法科大学院は合格率も高い傾向になっています。


平成24年、2012年から受験した予備試験合格者の合格者数は、4年間で、
527名で、すでに9位です。


10回目終了時の2015年から、「占有率」と「最新増加数」を追加しました。

最新増加数で、各法科大学院の直近の合格者数がわかります。

占有率で、全累計合格者数18,916名あたり、どれくらいの各院の累計合格者数を占めているかがわかります。

東大と中央大が10%弱を占めています。
それぞれ赤門、白門と呼ばれ、旧司法試験の頃から法曹界において多大な影響力を持つ学閥であり順当な結果と言えるでしょう。

10回の試験の中で、東大が5回、中央大が3回、合格者数トップを取っています。
(予備試験合格者を除く)


  国公立大学
  私立大学
  予備試験合格者
  募集停止・廃止・統合

順位 法科大学院名
(予備試験
合格者含む)
累計合格者数 前年までの
累計合格者数
最新
増加数
占有率 前年
順位
1 東京大学 1,823 1,674 149 9.6 1
2 中央大学 1,720 1,550 170 9.1 2
3 慶應義塾大学 1,627 1,469 158 8.6 3
4 京都大学 1,313 1,185 128 6.9 4
5 早稲田大学 1,305 1,160 145 6.9 5
6 明治大学 741 688 53 3.9 6
7 一橋大学 704 625 79 3.7 7
8 神戸大学 569 497 72 3.0 8
9 予備試験合格者
(平成24年〜)
527 341 186 2.8 14
10 大阪大学 490 442 48 2.6 9
11 北海道大学 467 425 42 2.5 11
12 同志社大学 461 428 33 2.4 10
13 立命館大学 438 411 27 2.3 12
14 東北大学 422 387 35 2.2 13
15 九州大学 377 337 40 2.0 15
16 名古屋大学 373 336 37 2.0 16
17 上智大学 363 334 29 1.9 17
18 首都大学東京 313 287 26 1.7 19
19 関西学院大学 309 293 16 1.6 18
20 関西大学 272 250 22 1.4 20
21 大阪市立大学 261 239 22 1.4 22
22 千葉大学 257 243 14 1.4 21
23 法政大学 256 227 29 1.4 23
24 立教大学 181 165 16 1.0 24
25 日本大学 166 153 13 0.9 25
26 学習院大学 160 147 13 0.8 26
27 横浜国立大学 149 135 14 0.8 27
27 創価大学 149 135 14 0.8 27
29 広島大学 144 129 15 0.8 29
30 専修大学 142 129 13 0.8 29
31 成蹊大学 129 122 7 0.7 31
32 岡山大学 123 111 12 0.7 33
33 愛知大学 119 111 8 0.6 33
34 南山大学 118 114 4 0.6 32
35 甲南大学 114 103 11 0.6 35
36 新潟大学 85 80 5 0.4 36
37 山梨学院大学 83 80 3 0.4 36
38 明治学院大学 82 78 4 0.4 38
38 金沢大学 82 76 6 0.4 39
40 青山学院大学 70 67 3 0.4 40
40 大宮法科大学院大学
(平成19年〜)
70 66 4 0.4 41
42 東洋大学 64 60 4 0.3 42
42 名城大学 64 58 6 0.3 43
44 桐蔭横浜大学
(平成19年〜)
62 54 8 0.3 44
45 筑波大学
(平成20年〜)
61 52 9 0.3 46
46 西南学院大学 58 53 5 0.3 45
46 広島修道大学
(平成19年〜)
58 50 8 0.3 48
48 駿河台大学 55 52 3 0.3 46
49 福岡大学 54 47 7 0.3 50
49 神奈川大学 54 46 8 0.3 51
51 近畿大学 53 50 3 0.3 48
52 駒澤大学 50 46 4 0.3 51
53 中京大学
(平成19年〜)
49 46 3 0.3 51
53 熊本大学 49 42 7 0.3 55
55 琉球大学
(平成19年〜)
48 42 6 0.3 55
56 獨協大学
(平成19年〜)
45 45 0 0.2 54
57 龍谷大学
(平成20年〜)
43 35 8 0.2 59
58 関東学院大学 41 40 1 0.2 57
58 國學院大学 41 37 4 0.2 58
60 信州大学
(平成20年〜)
34 27 7 0.2 66
61 大東文化大学 33 31 2 0.2 60
62 白鴎大学 32 28 4 0.2 65
62 北海学園大学 32 31 1 0.2 60
64 香川・愛媛
(平成19年〜)
31 31 0 0.2 60
64 静岡大学
(平成20年〜)
31 30 1 0.2 63
66 久留米大学 29 29 0 0.2 64
66 京都産業大学 29 27 2 0.2 66
68 東北学院大学
(平成19年〜)
28 27 1 0.1 66
68 東海大学 28 25 3 0.1 69
70 島根大学 25 22 3 0.1 70
71 神戸学院大学 22 21 1 0.1 71
71 大阪学院大学
(平成19年〜)
22 20 2 0.1 72
73 鹿児島大学
(平成19年〜)
19 17 2 0.1 73
74 愛知学院大学
(平成20年〜)
15 13 2 0.1 74
75 姫路獨協大学 3 3 0 0.0 75
累計   18,916 17,066 1,850    
Sponsored Link

一言で法科大学院といっても、各大学院によって特色があります。そんな時各法科大学院の資料を見て比較検討することで、自分にはどんなところがいいのかわかったりします。大学&大学院.netでは各法科大学院の資料を個別または一括で取り寄せることができます。

ロースクールなど社会人のための大学院情報

サイトマップ


基礎から法科大学院への入学を目指すことに専念する人も、予備試験との併願する人も、ウェブ、音声ダウンロード、スマホなど時代にあった講座が用意してあります。もちろん通学やDVD講座もあります。
LEC 法科大学院対策講座はこちら

弁護士や法務関連の求人を探す