LECの法科大学院対策講座はこちら

(9.6)平成28年度新司法試験の結果が発表されました。

合格された方おめでとうございます!!

合格者は1,583名でした。
合格率は22.9%でした。


2016年(平成28年)新司法試験法科大学院別各種ランキング

予備試験合格者を含めると、合格者数、合格率共に1位は予備試験合格者ですが、法科大学院では・・・
合格者数:合格者数トップは慶応大! 
合格率:合格率トップは一橋大! 

Sponsored Link
982
◆慶應義塾大学法科大学院概要

「一流」と学ぶ。「未来」が広がる。



◆新司法試験全国ランキング
  は平均合格率を上回った合格率

新司法試験全国ランキング
年度 出願者 受験者 受験率 合格者数 合格率
(対受験者)
合格率
(対出願者)
順位 順位 平均 順位 平均
H27 373 347 93.0% 3位 158 6位 45.5% 23.1% 6位 42.4% 20.4%
H26 367 336 91.6% 5位 150 5位 44.6% 22.6% 5位 40.9% 19.6%
H25 401 354 88.3% 1位 201 2位 56.8% 26.8% 2位 50.1% 19.9%
H24 409 347 84.8% 3位 186 4位 53.6% 25.1% 4位 45.5% 18.7%
H23 415 342 82.4% 4位 164 4位 47.9% 23.5% 39.5% 17.3%
H22 426 355 83.3% 3位 179 1位 50.4% 25.4% 42.0% 18.6%
H21 360 317 88.1% 3位 147 6位 46.4% 27.6% 40.8% 20.9%
H20 320 292 91.3% 3位 165 2位 56.5% 32.9% 51.6% 26.3%
H19 285 271 95.1% 2位 173 3位 63.8% 40.2% 60.7% 34.3%
H18 166 164 98.8% 3位 104 9位 63% 48.3% 62.7% 47.2%
合計
平均
3,522 3,125 88.7% 累計
1,627
平均合格率 52.1% 46.2%

◆新司法試験 法学既修者ランキング
法学既修者全国ランキング
年度 受験者 合格者数 合格率
(対受験者)
順位 人数 順位 平均
H27 213 2位 128 5位 60.1% 32.3%
H26 205 2位 129 6位 62.9% 32.8%
H25 223 1位 159 2位 71.3% 38.4%
H24 221 3位 143 6位 64.7% 36.2%
H23 242 4位 129 5位 53.3% 35.4%
H22 243 3位 135 6位 55.6% 37.0%
H21 218 4位 118 12位 54.1% 38.7%
H20 211 3位 135 8位 63.98% 44.3%
H19 203 3位 132 11位 65.0% 46.0%
合計・平均 1,979 累計合格者 1,208 平均合格率 61.0%

◆新司法試験 法学未修者ランキング
法学未修者全国ランキング
年度 受験者 合格者数 合格率
(対受験者)
順位 人数 順位 平均
H27 134 3位 30 6位 22.4% 12.6%
H26 131 6位 21 15位 16.0% 12.1%
H25 131 2位 42 4位 32.1% 16.6%
H24 126 4位 43 4位 34.1% 17.2%
H23 100 6位 35 3位 35.0% 16.2%
H22 112 2位 44 1位 39.3% 17.3%
H21 99 6位 29 8位 29.3% 18.9%
H20 81 5位 30 9位 37% 22.5%
H19 68 2位 41 3位 60.3% 32.3%
合計・平均 982 累計合格者 315 平均合格率 32.1%

◆慶應義塾大学法科大学院の特色

■3つの理念

●新時代に法曹ふさわしい「国際性」
急速に進むグローバル化は、法的紛争および犯罪の国際化をもたらし、法曹の活動領域の国際化をもたらしました。
そのため現代社会にあっては、渉外法務に携わる弁護士に限らず、あらゆる法律専門家に国際性が要求されます。
これらの世界的情勢に鑑み、慶應義塾大学法科大学院は、国際的な視野の養成にも注力。
選択科目においては、アメリカ、ヨーロッパ、そしてアジア諸国等の法の基礎を学ぶ授業を充実させています。
とくにアメリカ法に関しては、日本における実務経験ないし教育経験をもつ外国人専任教員を中心とする科目を設置。
渉外実務にかかわる体験的学習をふまえ、国際的な視野に基づいて国境を超えた法律問題を解決することのできる能力を養成します。


●「学際性」という視座を育む
目まぐるしく変化する現代社会においては、日々新たな法的諸問題が生じ、時代の変化に対応した視点からの解決が求められます。
そこでは、既成の発想にとらわれることなく創造的な解決策を示し得る柔軟な法的思考力と、歴史的視点をふまえた「学際的」なプロセスが重要です。
慶應義塾大学は 9 学部 11 研究科を擁する総合大学。
148 年もの長きにわたって、日本のリベラルアーツ教育を先導してきた歴史と伝統が、バランスのとれた歴史感覚の養成と、隣接学問の幅広い吸収、そして新たな国際交流の機会を提供します。


●多彩な選択科目群で「先端性」を鍛える
選択科目の中核に置かれたワークショップ・プログラムでは、第一線で活躍する実務家教員の指導のもと、実務の体験的学習を通じて各分野における法の機能の総合的な理解を深め、現実志向の学識とスキルを得ることができます。
ワークショップ・プログラムとしては、企業法務、金融法務、渉外法務、知的財産法務の4分野の他、人権法務や刑事、経済法、EU法務等、多様な分野を展開。慶應義塾大学法科大学院は、修了者の多くが法曹としてこれらの分野において真に先導的な役割を果たすことを予定した教育課程を編成。
これらに関連する豊富な選択科目を配置し、行政法、租税法、刑事法、労働法、社会保障法、環境法、医事法などの科目群についても、極めて先端的な内容を含む充実した科目編成を誇っています。


■サポート体制

●学習指導
各分野から選出された学修指導担当教員が、履修計画や学修方法などについて年間を通して全般的な指導を行います。


●オフィス・アワー
年間を通じてオフィス・アワーを儲け、クラス担任以外の教員にも個別に指導や助言を受けることができます。


●ゼミ・チューター制度
現役若手弁護士が個別相談に応じます。
学習方法、進路、授業中に聞けない質問など、どんな相談でも結構です。
また、現役若手弁護士の指導により、未修者対象のゼミを行っています。
受講生各自の希望に合わせた基本的な内容です。


●三田法曹会
慶應義塾ならではの緊密で広汎なネットワークが、法曹としての未来をバックアップ―
1932年に発足した「三田法曹会」は慶應義塾出身の法律家で構成される組織です。
現在の会員数は約1,500名。
法曹としてお互いに研鑽を怠らず、つねに後進のサポートを心がけてきたネットワークは、他に類を見ない強い連帯感によって結びついています。

(慶應義塾大学法科大学院HPより抜粋)

◆慶應義塾大学法科大学院の入試制度
入試情報詳しい概要はこちら
募集人員 230名(法学未修者コース約70名、法学既修者コース約160名)

◆慶應義塾大学法科大学院の所在地

〒 108-8345
東京都港区三田2-15-45
TEL.03-3453-4511
アクセス詳細

◆慶應義塾大学法科大学院をさらに詳しく

慶應義塾大学法科大学院ホームページ

Sponsored Link

一言で法科大学院といっても、各大学院によって特色があります。そんな時各法科大学院の資料を見て比較検討することで、自分にはどんなところがいいのかわかったりします。大学&大学院.netでは各法科大学院の資料を個別または一括で取り寄せることができます。

ロースクールなど社会人のための大学院情報

サイトマップ


基礎から法科大学院への入学を目指すことに専念する人も、予備試験との併願する人も、ウェブ、音声ダウンロード、スマホなど時代にあった講座が用意してあります。もちろん通学やDVD講座もあります。
LEC 法科大学院対策講座はこちら

弁護士や法務関連の求人を探す